僕と熱帯魚と時々水草

趣味で水槽部屋まで作ってしまったアクアリストの熱帯魚(アピストなど)と水草のブログ

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

Water Plant

ちょっとした計画の一部完了

随分経ってしまいましたが先日の 計画 は一部完了しました! 生きてますよ? 死んでませんよ? アピブリコンは出せませんでしたよ? このちょっとした計画だけでも結構大変でした・・・ 仕事がみんな悪いんだ! でも働かないと食べていけません(´・ω・`)   ...

Water Plant

ちょっとした計画

水槽のメンテばっかりしてますが ちょっとそれだけではつまらないので 少し変わったこともしようと思ってます。 その準備を地味に始めたら 金曜日は仕事が押して夜中・・・ 月曜日も仕事が押してゼミに間に合わず・・・ 今週の金曜から志藤さんのところはお休み・・・ ...

Apistogramma Water Plant

ビタエニアータ特攻隊

各所からビタエニの写真暗いYO!って 話が先日結構ありました(;・∀・) 二本目のトニナ水槽を立ち上げたので そちらへ特攻隊員として入ってもらい明るい場所で 写真を撮りました! それがこの子達 なんか 意外と綺麗・・・ で...

Apistogramma Water Plant

トニナ水槽 その後

久しぶりの更新です 出張終わったのにまた出張があるので その準備でドタバタしてます・・・・ 今日は早く帰ってきたので 久々に写真を撮りました! 去年の年末に立ち上げたトニナ水槽です。 高さは色々紆余曲折あってイマイチ...

Water Plant

トニナ水槽立ち上げ後 14日目

さて 波乱にとんだ幕開けだった今年ですが 去年のクリスマスからトニナ水槽の立ち上げをしています 14日立ちました! 毎日9割位換水してます! さすがにそろそろ疲れてきました! それがこちら! 汚い・・・   コケコケ・・・ ...

Water Plant

トニナ水槽立ち上げ 3日後

さて先日ドタバタ騒ぎを繰り返しながら 立ち上げたトニナ水槽の経過です! 全体図 ちょっと上から m9っ`・ω・´)シャキーン って感じになってきました! 早く大きくなれよ~ そして特攻隊としてこの方に特攻してもらいました! ...

Water Plant

トニナ水槽立ち上げ 受難編

はい トニナ水槽立ち上げの受難編です ライトが入らないという一番大きかったのは 通常記事に書きましたが他にも色々有ったんです実は・・・ トニナ植える前 既存の水草水槽でサブフィルターがわりにしている フィルーターをメインフィルターにすべく分割 よ...

Water Plant

トニナ水槽立ち上げ

さてしばらく更新滞りましたが 実はトニナ水槽立ち上げの準備を地味に延々とやってましたよ! 既存の水草水槽を片付け掃除して~ 配管なおして濾材分割してCO2準備してと色々やってました 一番のトラブルはライトを付け替えようと エリーライトの新商品を志藤さ...

Water Plant

トニナ水槽

最近流行ってますね! うちも水草水槽一つたたんで、新規水槽も魚水槽じゃなくトニナ水槽にしようと思います さらにまだ立ち上げていないマンションの水槽も本腰を入れて立ち上げ始めます やる時は徹底してやります 五本同時立ち上げは一抹の不安もよぎりますが・・・ ただ...

Next>

自己紹介

自分の写真
カミユ
詳細プロフィールを表示

ページビューの合計

このブログを検索

うーん 結構立つ割に変化がないトリファ グアポレ (A. trifasciata Guapore)

人気記事

  • アピストマンション建築!

    やってきました新水槽台! 長かった! とにかく長かった! 頼んでから約2ヶ月・・・ ほぼフルカスタムの一品です 部屋が狭くて全体が写せなかった! 90cmの3段水槽です! 昼くらいからはじめて いま水入れをしています。 ...

  • 水槽部屋の導入時

    先日のブログ記事で写真を載せた水槽部屋ですが 実際の広さは4畳ほどです。 本当は6畳~8畳欲しかったのですが 予算と嫁さんに勝てず4畳となりました(´・ω・`) 混合水栓完備、床はコンクリのタタキで 排水溝も備え付けです。 一応頑張って上段から水槽を入...

  • 久し振りのリコリスグラミー導入!

    二年振りくらいにリコリスグラミーを導入しました。 リコリスグラミーはリンケイが好きなんですけど リコリスグラミー自体が今年はあまり入ってきていない上に ペアでの取り扱いがほぼ皆無な状況です。 しかーし! アピスト関連の友人達がお勧めする アクアセノーテ さん...

ブログ アーカイブ

  • ▼  2018 (2)
    • ▼  2月 (1)
      • うーん 結構立つ割に変化がないトリファ グアポレ (A. trifasciata Guapore)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (5)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
  • ►  2015 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2014 (27)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2013 (23)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2012 (29)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2011 (46)
    • ►  12月 (15)
    • ►  11月 (19)
    • ►  10月 (12)

カテゴリー

  • Apisto Mansion(13)
  • Apistogramma(65)
  • Aquarium room(1)
  • Blog(32)
  • Camera(9)
  • Event(12)
  • Handicraft(1)
  • Nanochromis(2)
  • Parosphromenus(2)
  • Plecostomus(7)
  • Pterophyllum dumerilii(1)
  • Shopping(4)
  • Tropical Fish(5)
  • Water Plant(9)

Translate

ShopLink

  • An aquarium.
  • AquaCenote

ブログランキング

不正行為を報告

Powered by Blogger.