朝見たらヒレが広がってきてるような気がする
昨日はよたよたしながらも自分の意思で泳いでいる雰囲気
近くにくるマクマステリ突っついたりもしている
治る兆しかはたまた逝ってしまう兆しか・・・
底床の粒が大きいようなのでパウダータイプに換えたい
砂系の方が良いのだろうか・・・
仕事を早く終わらせて志藤さんの店に寄って行こう
趣味で水槽部屋まで作ってしまったアクアリストの熱帯魚(アピストなど)と水草のブログ
二年振りくらいにリコリスグラミーを導入しました。 リコリスグラミーはリンケイが好きなんですけど リコリスグラミー自体が今年はあまり入ってきていない上に ペアでの取り扱いがほぼ皆無な状況です。 しかーし! アピスト関連の友人達がお勧めする アクアセノーテ さん...
シーズンインし始めましたね そろそろ南米からアピストが来はじめました リコリスグラミーやプレコばかりやってるわけにはいきません! 受け入れ準備として水槽の半リセットを敢行中です! その一環として水草水槽(だったもの)を廃止しました 管理もできてないし汚いしで水...
一人目の子育て 引っ越し 二人目の子育て そんなライフイベント(最近はカッコよくこういうらしい)で ただの置物の如くずーっと更新してないブログでしたが アピスト仲間の皆様より、復活を熱望(個人的希望です)されており 主にパパさんとかパパさんとかパパさんにか...
1. ハラハラ
返信削除病気の経過を見ているのは辛いですね。
魚は喋れないし…喋られても怖いですが…。
ウチのソイルも大粒なのです。
ハミハミできない。
まだあるので、植木にでも使おうかと考えています。
2. 無題
返信削除>アピスタさん
そうなんですよね
魚とお話しできるのはまだまだ先ですね
底床もパウダーの方がいいみたいなんで
入れ換えようと思いますけど大変だろうなぁ
3. 無題
返信削除突っついたりするのであればちょっと元気出てきたのかな?
そのまま元気になることを祈ってますぞ!
ソイルは自分もこまいのにすれば良かったとちょと思いました。
4. はじめ
返信削除カミュさん、はじめまして!
いつも、勝手にチェックさせてもらっていますw
うちのメンデジーも同じような状況下でしたが
治りましたよ!
(うちのブログにちょっとのせていますので良かったら!)
#うちの子はAな子なのでSには及ばないのですが、きっと同じなハズ(^∇^)
5. Re:はじめ
返信削除��bbaquaさん
はじめまして
コメントありがとうございます。
うちのメンデジィも持ち直した感じでは
ありますが、まだ油断できません・・・
もう少しかかるようです。
ブログの方拝見させて頂きますね(^_^)
6. Re:無題
返信削除��おたかぽっぽさん
だいぶ持ちなおしてきた感じです
まだ油断はできないですが・・・・