思わず手を出してしまいましたがそのすぐ後にポルト・ベーリョだと(;´д`)トホホ…
ずっと待ってたけどこっちに手を出してしまったのでしょうがないよね・・・
さて件のウアツマのプルクラですね
見た感じとしてはリオ・ブランコのプルクラを派手にした感じかな
北岸のプルクラなのでマディラなどの南岸物とはちょっと雰囲気が違いますね
ちょっと写真が暗いのと水が黄色いので色がわかりづらいかも・・・
もうちょっと肉眼だと綺麗に見えるのですが・・・
なかなか良いですね
ポチポチお願いします

にほんブログ村
趣味で水槽部屋まで作ってしまったアクアリストの熱帯魚(アピストなど)と水草のブログ
Apistogramma
二年振りくらいにリコリスグラミーを導入しました。 リコリスグラミーはリンケイが好きなんですけど リコリスグラミー自体が今年はあまり入ってきていない上に ペアでの取り扱いがほぼ皆無な状況です。 しかーし! アピスト関連の友人達がお勧めする アクアセノーテ さん...
シーズンインし始めましたね そろそろ南米からアピストが来はじめました リコリスグラミーやプレコばかりやってるわけにはいきません! 受け入れ準備として水槽の半リセットを敢行中です! その一環として水草水槽(だったもの)を廃止しました 管理もできてないし汚いしで水...
1月の末から2月にかけてちょーっとお仕事が忙しく ブログの移行も進まなかったのですが 2011年分は完了しました! まだまだありますが地味にやっていきます・・・ 忙しかったけども地味にお魚を導入したりしてました! アピストも少し入れてますが今日は他のお魚です。...
お気持ちお察しいたしますm(__)m
返信削除カミユさんのプルクラ愛を感じましたよ!(笑)
でもポルト・ベーリョはまた来月くらいにヒョコっと来るんじゃない?
次に来たら必ず!
ありがとうございます!
削除なんでか知らないけどプルクラが一番好きなんですよねえ
他のも好きなんだけどそこまで情熱は無いなぁ(;・∀・)
ポルト・ベーリョはほんとに残念で・・・
なんとか手に入れたいけど難しそうです
全部飼えるわけでもないですから、仕方ないですよね…
返信削除プルクラ命のカミユちゃんには辛い怒涛の2産地でしたな〜
仕方ないと諦めるしか無いのですが若干思うところも・・・
削除ずっと来てなかったくせに怒涛すぎです(´・ω・`)
どーもです。月に一度くらいで違う産地で来てくれると嬉しいですよね。特に高いおさかなの場合は(笑)お給料日の後で。アピスト初心者の僕は川の名前と地域を覚えるのが大変です。南米アマゾン川ネグロ川広すぎる。背鰭のトップが赤い、これからどうなるのか?
返信削除ほんとに月一くらいがベストです(´・ω・`)
削除そうなんですよ給料日後がベストですw
まぁロカリティは知ってるのはいいと思うのですが
良いと思う魚ならなんでも良いというのが本当のところですw
あそこじゃなきゃ嫌だって事は無いと思うのですよね
表現の違いだけだと思うし!
これからが楽しみです
もっと色出て来ると思うんですけどね
僕も最近プルクラ導入しちゃいましてw
返信削除ウアツマのw
また近々ブログにupしますので♪
お楽しみに〜♪
おぉ仲間ですね
削除プルクラは綺麗でいいですよね~
ブログアップ楽しみです
おお~これですかぁ~(^^)
返信削除てか、皆さんプルクラにはあまり手を出してないのかと思いきや、けっこう導入されてるんですねw
そんな皆さんにとっては、続けざまの2産地め(しかも記載地産)は、なかなかショックだったでしょうね(^^;)
ただ、このプルクラも飼い込むとかなり化けると聞きますので、今後の展開を楽しみにしてます(^^)
プルクラはあまり皆やってないですねえ
削除自分はプルクラ好きなんでやってますけどもw
二産地はショックでしたよちょっと・・・
この種は特に化けると思うのでお楽しみに~
いつかはプルクラ飼ってみたいのですがさすがに記載地産やウアツマ産は手が出ないです!
返信削除いつかはこのぐらいのお値段のアピストを飼ってみたい(笑)
カミュさんのブログで成長を見られるのを楽しみにしています。
音羽のお店の開店前に駐車場にて(^^)
自分も手を出すのは結構いっぱいいっぱいです(;・∀・)
削除中々手を出すのも難しいですが今回頑張りました
まだ小さめなので今後が楽しみですよ~
今日も行ったんですねはまってますねえw
まいどです^ ^
返信削除プルクラ来ましたね〜(笑)
でも、2産地が、
ほぼ同時期とは、
きっと陰謀だぁ〜〜(笑)
アガシには無い魅力を、
たっぷり紹介して下ちぃ^ ^
まいどです~
削除やっときたと思いきやきすぎですわ・・・
志藤さんの陰謀でしょうねw
魅力を伝えられるようにがんばりますよw